武道で「朝顔の手」や「鈎手」は必要な動作と言われます。
ただ単に真似ても、前腕に力が入るだけで、全身には繋がりません。
「朝顔の手」と身体を繋げるには、同じ力で3点バランをすると繋がります。
「朝顔の手」しながら「3点バランス」なかなか難しいんです。
遠心性収縮にならないから。
地味な練功ですが、とても重要な事だと塾長はおっしゃいます。
この「感覚」を教えてくれるのは院生以上の方々です。
練功塾では「力む」ではなく「繋がる」感覚を地味に練功しております(^^)。
YouTubeでは派手?な動画を掲載しておりますが、本当は地味な練功ばかりです。
塾長曰く3点バランスの1つでも切れると合気はかからない。感覚を知るには力は邪魔になる。
太いゴム→劣化したゴムに変化しないと合気はかからない。
だから、地味な練功になります。
でも内部感覚を使うので、動きが無くてもメチャクチャ汗かくんです。
なぜかしら筋肉痛にもなります。
塾長は「ココ!」という場所は「1点しか無い」それを探せば合気のタネが入るとも仰ってます。
ココとは「何処になるの?」ですが、日々の身体の使い方や意識の違いで、人によって違うそうです。(だから教えるのに「型」があるのかもしれません)
「型破り」な姿勢をしても、合気のタネが入る研究生もいますから面白いです(^^)。
塾長曰く、合気を知ればどんな姿勢でもかかる。
興味のある方は、オンライン会員から、始めてみては如何でしょう。
〈入会したらまずやる事〉
①基礎を知る事です。毎日基礎練習をして下さい。何処に居ても出来る練功です。立っていても、寝ていても、事務仕事していてもできます。やらないと感覚は出てきません。
②入会してから基礎練習の「練功前」と「練功後」のご自身の身体を感じる。肩凝りが治った、腰痛が治ったとか。身体の変化を感じて下さい。(毎日半年間、続ければ絶対に変わるはずです)
③「変化を感じる」って、分からないですよね。例えば、日々生活していて風邪をひくと、体調が崩れるので「あっ!風邪だ」ってわかりますよね。日々同じ事をやっていれば、体調が変わるのと一緒だと思います。
まずは、技の動画を観るより先に、基礎練習をお勧め致します。
背骨を「大きい動き」→「小さい動き」
〈オンライン会員はコチラ〉
合気練功塾オンライン講座