【基本原理Ⅱ(推進力の復習)】2017.11.15
第2回集中講座(名古屋・東京)にご参加いただいた皆さん、お疲れさまでした。
まだ、合気感覚は体に残っていますか?
では、感覚が残っている間に復習しておきましょう。
今回の講座では「合気の原理Ⅰ・Ⅱ(足裏感覚と推進力)」をメインに基本2系(下方への崩し)を使いました。
ポイントは「〇〇しながら〇〇する」です。
例えば、「足裏を感じながら推進力を感じる」
「推進力を感じながら重心移動させる」
「重心を移動させながら足裏を確認する」などです。
できるだけ、多くの感覚を総動員して練功してみてください。
もう一つヒントです。
合気を掛けるときは、その動きに慣れるまではスピードで誤魔化さないことです。
ゆっくりと内部感覚を確かめながら、コマ送りをするように行ってください。
では本日公開の合気練功プロジェクト動画で確認しておいてくださいね。