前回に引き続いて、今回も「見えない世界」について、考えていこうと思います。
松原塾長は、合気練功を「脳をだます」とおっしゃっています。
これは、自分と相手の双方を指しているように思います。
自分の脳をだますというのは、実際に相手が自分の腕を強く押さえたり、引っ張ったりしていなくても、「あー、強く押さえられているなあ」、「すごく引っ張られているなあ」と思う(イメージをもつ)ことです。しかし、簡単なようでこれが難しい!
そういう時は、実際に強く押さえてもらったり、引っ張ってもらったりして、その時の感覚を脳に覚えさせることが必要です。それを何度も繰り返すことで、軽く触れられただけでもその時の感覚をイメージすることができるようになるのです。
また、相手の脳をだますというのは、自分の丹田(重心?)を上下左右に(数ミリ?)動かすことにより、二人のバランスが僅かにずれ、相手が認識できない程の不安定さが生じるというのが一つの例えとして挙げられます。
いずれにしても、こうした脳のトレーニングは何をしていてもどんな姿勢でも行うことができるのです。
ちなみに松原塾長は、散歩をしている時も家で寝転がってテレビを見ているときも、こうしたイメージトレーニングをしているそうです。
そういえば、北海道セミナーに同行した際も、飛行機の機内で目を閉じてずっとイメージトレーニングをされているようでした。(傍から見るとまさに変なおじさん⁉失礼!)
私も朝目覚めて「寒いなあ。起きたくないなあ。」という時にはいつもイメージトレーニングをしています。
単なる寒がり???
見えない世界を意識して練功していきましょう!
今月の川柳
力捨て 脳をだまして 練功す
あれれれれ? 動く丹田 敵啞然!
塾長は 機内で練功 変な人?(重ね重ね失礼!)
塾長は ブラックリストに 載っている⁉(新千歳空港職員談?)
※詳しくはご本人に聞いてください。はい・・・)
TAKA