早く仙人に!「テンセグリティを自身の身体に置き換えると」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

今回はテンセグリティを自身の身体に置き換えてみます。

 

テンセグリティは、ゴムで棒を引っ張り合って成り立ってます。

 

身体に置き換えてみます。

塾長は準備運動の時「この感覚を忘れないで下さい」もしくは「維持して下さい」とも言います。

(ご興味がある方は見学もしくは、体験をお勧めします)

 

身体でテンセグリティの状態を作ってるんだと思います。

 

テンセグリティのゴムは引っ張り合って形成されてます。

 

でも、テンセグリティを固定して、上から軽く押すと、ゴムが伸びます。

 

ゴムは引っ張ってるのに、押されるとゴムが伸ばされます。

 

コレが遠心性収縮だと思います。

 

松原合気は遠心性収縮を使って、「伸びたものは縮む」と言っております。

 

今迄、筋肉だと思ってましたが、実は違うのです。

 

この身体の使い方が難しく、理解してる人と練功しなければ、答え合わせは出来ません。

 

宣伝にはなりますが、オンライン会員の動画では、この順序を分かりやすく説明しております。

 

松原合気が眉唾だと思う方は、オンライン会員から始めてみてはいかがでしょう?

 

〈ポイント〉

・テンセグリティは身体に例えると=全身が繋がっている。

 

・テンセグリティを固定=足裏。

 

・筋肉はあまり使ってない。

 

・相手と繋がる時は、繋がる順番が必要。

 

因みに塾長は、繋がる順番はあまり関係ないみたいです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA