深層筋(インナーマッスル)のこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

深層筋(インナーマッスル)のこと

松原先生との個人レッスンの時に抗重力筋の話が出た。ヒトは姿勢保持のため無意識にインナーマッスルをはじめとする多くの筋を動かす。無意識であるため使い方に左右差が出てバランスを崩したり、もしくは大腰筋のように全く使えていなかったりする。

ヒトは大きな力を受けるとアウターの大きな筋肉が動いてその力に抗おうとする。そのような動きが脳に学習されてきているので無意識でも動く。力に対して力で返すのは力がぶつかっている状態で双方とも自覚できる。これが普段の動き。大脳が介在する随意運動は反応するまでに0.1秒はかかると言われる。それに対して反射は一番早いアキレス腱で0.03秒ほどという。インナーマッスルを起動させるゴムを引く程度の入力は大脳で反応するより早く反射反応が生じて、後追いで自覚できる大きな筋肉が反応する。「何だか解らないけど身体が動かされてしまう」「手を離せばいいのに離せない」なんて現象は大脳とその他の中枢神経の反応速度に理由がありそうだ。

練功塾の身体メソッドはいろいろな修練目的があるが、私の現時点での目標は相手に気取られない持続的な弱い入力を自分がどれだけ維持できるかである。それが動きの中で上下、前後でも途切れないように意識する。相手に強く握られてもアウターの筋肉を動かさず、無意識に深層筋を意識する。脳髄の使い方の幅が広がって物事の受け取り方も変化すると思う。インナーマッスルは皮膚表面から深いところにあるから深層筋と呼ぶのだろうが、私としては落ち着いた深い脳波で動かす筋肉という意味も込めたい。

10282017

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA